換気システムは家の心臓とでも言えるでしょうか。
この家はPAUL社のフォーカス200が心臓になっています。
「ダクト式第一種熱交換換気システム」と呼ばれるシステムです。
言葉をばらして説明します。
「ダクト式」→1台の換気システムからダクトで
各部屋に空気を給気・排気します。
「第一種」→機械換気の種類は3種類あって、
給気のみをする機械や排気のみをする機械で分類されるのですが
第一種は給排気ともにする機械であることを意味します。
「熱交換」→排気する室内空気のもつ、温度や湿度だけを
外部から取り入れる新鮮空気にうつす仕組みです。
そう、冬であれば
排気ダクトによって各部屋から集めた空気は外の空気よりあたたかいので、
そのあたたかさを外から取り込む新鮮空気にうつして
今度は給気ダクトで各部屋に供給するのです。
あたたかい空気がもったいないからと言って換気しないと
カビが生えたり、汚れた空気でにおいがしたり、
シックハウス症候群で頭痛やめまいが起こったりします。
「新鮮空気を取り込みたいけど、冷たい空気は入れたくない!」
家の心臓部にダクト式第一種熱交換換気システムを据えることで
燃費良く、健康的な建物をつくれると思っています。
この家はPAUL社のフォーカス200が心臓になっています。
「ダクト式第一種熱交換換気システム」と呼ばれるシステムです。
言葉をばらして説明します。
「ダクト式」→1台の換気システムからダクトで
各部屋に空気を給気・排気します。
「第一種」→機械換気の種類は3種類あって、
給気のみをする機械や排気のみをする機械で分類されるのですが
第一種は給排気ともにする機械であることを意味します。
「熱交換」→排気する室内空気のもつ、温度や湿度だけを
外部から取り入れる新鮮空気にうつす仕組みです。
そう、冬であれば
排気ダクトによって各部屋から集めた空気は外の空気よりあたたかいので、
そのあたたかさを外から取り込む新鮮空気にうつして
今度は給気ダクトで各部屋に供給するのです。
あたたかい空気がもったいないからと言って換気しないと
カビが生えたり、汚れた空気でにおいがしたり、
シックハウス症候群で頭痛やめまいが起こったりします。
「新鮮空気を取り込みたいけど、冷たい空気は入れたくない!」
家の心臓部にダクト式第一種熱交換換気システムを据えることで
燃費良く、健康的な建物をつくれると思っています。
